もっとこうしていれば…元中日・若松選手がプロ生活で悔やんでいたこと

雑記
close-up baseball on the infield

私は中学時代、ダメッダメのバレー部員でした。

人がいない、背が高いという理由で試合に出ていましたが、

もう一人セットで怒られていたメンバーと一緒に、真っ先に顧問に怒られていました

オマエは今なにをしなきゃいけないんだ?いつやるんだ?

組織に必ず1人はいるような、怒られ役です

練習前は、今日の練習をどうやって乗り切ろか…と考えるくらい追い込まれ、

控えめに言って毎日地獄のような日々でした。

当時の自分が思っていたことは、

自分の働きはお世辞にも、チームの勝利に貢献しているとは思っていませんでしたが、

怒られるたびに

なぜ毎回ここまで言われなきゃならないんだ?

と、毎日思っていました。

でも今ではなぜ怒られていたのかが、よく分かります

自分は頑張っているつもりでも

客観的に見ると、やるべきことができていないのです

真面目にやっているつもりでも、あなたを評価するのは上司・役員など上の立場の人なんです

謙虚でいることの大切さ

身をもって学んだ元プロ野球選手の記事を見つけました

叱咤してくれた先輩に「なんで怒ってんの︖」 中⽇での後悔…プ ロ⼈⽣で得た“成⻑

その方は、元日ドラゴンズの若松駿太選手です

プロ野球好きの方ならば、ピンとくると人もいるのでは?

若松さんは投手として、10年前の2015年に大活躍。

一時は年俸も3600万円(推定)まで上がります。

しかし、その後の成績は右肩下がりになり、3年後に戦力外通告を受けることになります

近年はプロへの復帰を目指して、独立リーグで現役を続行されていましたが、プロ野球に復帰できないまま、昨年引退されました

なんで怒ってんの? 八つ当たりだろ

記事内では、本人は活躍していた時に、謙虚でいればもっと活躍できたかもしれない、と当時を振り返っています

記事内ではドラゴンズ時代の、ある事件を取り上げていて

若松選手は、タクシーの乗り合いに少し遅れてしまい、先輩投手から雷を落とされました

しかし若松選手は、そこで反省せず

「なんで怒ってんの? 八つ当たりだろ」

と思ってしまったとのこと。

良くないことをしたら反省と改善

私たちで例えるならば

職場内で結果を出して、謝るべきときに謝らず、横柄な態度を取ってしまうのが最も身近な例です

悲しいことに、ニュースでよく取り上げられる人たちは

悪いことしておいて反省するどころか、自分は悪くない

と、自己弁護をする人たちです。

若松選手は、記事中で結果を出してから

振り込まれる金額、チームでの扱いなど、目に見えるように世界が変わったとのことです

ホントにスポーツの世界は夢がありますね

でも、結果を出せなければ、強制的に退場させられる弱肉強食の世界です。

若松さんは当時を振り返り、

もっと謙虚でいればよかった

と述べられています。

最近、私が読んだ京セラの創業者、稲盛さんの「生き方」にも

同じような内容が書いてありました

人間は、弱い存在であり、日々自分を戒めていく必要があると。

(略)人間はもともと弱い存在であり、よほど意識して自分を戒めていかないと、つい欲望や誘惑に負けてしまう。これもまた事実です。

第2章 原則原理から考える

自分がやっていると思っても、それを決めるのは他人だから

独立リーグで再起を目指していた若松選手。

記事によると、所属していた独立リーグの若手たちに、このような言葉を伝えていたそうです

自分はやっているつもりでも、見る側からしたら物足りないということは

誰しも、どちらの立場も経験しているはずです

これを防ぐには、

自分を評価するときは客観的になること

だと思います。

今日の学び

あなたの評価はあなたでなく、他人が決めるもの

自分を評価するときは客観的に

コメント

タイトルとURLをコピーしました